ふとした思いつきで始まった「公園化計画」
石碑の撤去によってあらわれた
この、石だらけの土地を
若干、途方に暮れつつも
コツコツと公園にしていこうと思っていたのですが
事態は思わぬ方向へと進んでいったのでした。
とにかく、何もナシではイマイチ感じがつかめない
ということで、とりあえずブランコを置いてみました。
住職の親戚に幼稚園をやっている者がいて
当初はそこから使わなくなった遊具をもらおうかと
考えていたのですが
(ユニックで来ればいつでもただでやるよ、
と言われていた)
金属製で、なおかつ中古となると
ショージキ事故が怖い。
金属疲労を起こしているのかどうか
素人目には判断がつかないので、
泣く泣く却下しました。
どうしようかな~と思いながら
ネットを徘徊していると
おお、木製で良さげなのがあるではないか
レビュー読んでも問題なさそうだし
なんとか手が出る値段だし
てなわけでポチッとしてみました。
届いた物を組み立てて、境内に置いてみると
「なかなかイカスじゃない」
と俄然、やる気アップ。
次は砂場作りに取りかかります。
これもまた、とりあえず木枠を置いてみる
またもや、やる気アップ(単純)
暇を見つけては、シャベルで掘っていたのですが
ここで突然、前住が乱入してきます。
しかもセコンドお友達を連れて(汗
おーっと、ここで掟破りのユンボ攻撃だー!
すごい勢いで土をかいているぞー!
これは早い!みるみるうちに穴が広がっていくー!
とまあ、途中からは住職は特に何もしていません
で、放っておいたら前住がちょっと暴走したようで
こんな風になっていました。
少しは公園らしくなったかな?
あと少し外構をいじって
第1期工事はここで終了
大物をひとつ、門徒のTさんにおねだり中なんですが
それが無理なら、また何か考えようかと思ってます
公園化計画、まだまだ続きます。
(住)
コメント