随分と日が経ってしまいましたが、
先日のキッズサンガのレポあげます~
ちなみに更新が遅れた原因は
門徒会員のみなさまにお送りした
『西念寺だより』40号のせいです。
編集作業が全くはかどらなくて苦労したよ・・・
特にこいつのコーナー
早く出して次に行きたかったんですが
ようやく終わりました。フゥ~
***********
昨年は世代交代&広報不足で
ちょっと寂しいキッズサンガでしたが
今年は総代さん達がゴニョゴニョで
ゴニョゴニョしてくれたおかげで
計33名(主催者発表)の子どもたちが
遊びに来てくれました。
みんなでおつとめした後は
まずはクラフト。
昨年は垂れ幕を作りましたが
筆持ってペタペタ第2弾!
今年は木の板に筆で自由に描いてもらいました。
なんのため?
おかげさまでジワジワとファンが増えている
西念寺(プチ)公園ですが
知る人ぞ知る的ポジションから脱したわけでは決してない
フツーに歩いてたってフツーに通り過ぎる
なので、ここ公園ですよ~という看板を作ろうかと思いまして
木の板(なんとすべて桧!住職自腹!)を用意した次第です。
本堂にブルーシートを広げて
はい、ペタペタペタペタ・・・
きれいに絵を描いてくれる子もいれば
とにかく塗るぜ!てな子もいて
なかなかアーティスティックな作品がずらりと揃いました。
これを後日組み合わせて、
看板や飾りにしようと思うのですが
当稿執筆時点でほとんど手をつけてません
早くしなくては(汗
クラフトが終わったら
いよいよお待ちかね、
出演2年目にして阿下喜地区の子どもたちと
そのお母さんたちの心をわしづかみしつつある
演劇集団Cブレンド『おはなしのハコ』
相変わらずのクオリティ&全力っぷりに
子どもたち大満足、
見よ、この食いつきっぷりを。
大人も楽しめる『ハコ』は
桑名まで行けば毎月見られるよ
ハコではしゃいだらお腹がすきますね
そろそろお昼にしましょうか。
でもせっかくなので住職Yより
少しだけ仏さまのおはなしをしました。
小さい子が多いので、
ちょっと難しかったと思うけど
これもまた大事な時間ですね。
はい、じゃあゴハン食べるよ~
みんなで「いただきます」するよ~
手をあわせて、せーのっ
いただきまーす!
今年のメニューは
・たこ焼き
・サンドイッチ
・ポップコーン
・わたあめ
・かき氷
そしてもちろん、流しそうめん!
みんなお腹いっぱいになったかな?
他にもスーパーボールすくったり
公園の砂場で遊んだり
ああ、そうそう鐘もついたよ。
員弁組キッズサンガ『安穏の鐘』の一環だよ。
本当は15日の終戦記念日にやるんだけど、
うちでは1週間遅れでやったよ。
なぜなら15日は誰も来てくれないからだ(--;)
さて、こうして楽しく過ぎていった今年のキッズサンガ
もちろん、また来年も開催する予定です。
『ハコ』もまたやってくる予定です。
その際にはぜひ、まわりのお友達を誘って
遊びに来て下さいね~
また、他にも子ども向けのイベントを企画中です。
HPを時々チェックしてみて下さい。
でもCブレンドさんは近々、
西念寺に再上陸しますよ。
詳しくはコチラを、要チェックや!
コメント